ネットスーパーは共働き夫婦にとって最強ツールだった【比較】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
こんな人にオススメ
  • 共働き夫婦で忙しい
  • 家事で時間が取られてしまっている
  • ネットスーパーに興味がある

忙しい共働き夫婦の日常生活の中で大切な「時間」。

妻・彼女

毎日、家事と仕事ばかりで疲れたな…

ネットスーパーを利用することで、そんな悩みを抱える共働きの忙しい毎日もちょっと楽になるかもしれません。

「ネットスーパー」は、とても面倒な買い物の手間やスーパーと自宅を往復するストレスをなくしてくれます。

miso.

日々の買い物の時間の『1時間』がなくなれば、寝る時間も増やせるし、自分の趣味の時間も増やすことができるんです。

この記事で分かること
  • ネットスーパーの実態について
  • ネットスーパーのメリット・デメリット
  • 共働き夫婦にオススメのネットスーパー

この記事では、実体験も元にまとめていきます。ネットスーパーという選択肢を増やして、共働き夫婦の新しい生活スタイルをぜひ取り入れてみてください。

忙しくても充実した日々を送るために、ネットスーパーが協力してくれること間違いなしです!

目次

ネットスーパーの利用頻度ってどれくらい?

私がフルタイムで共働きをしていた時のネットスーパーの利用頻度は、

  • 使う時は1週間に1回まとめ買い
  • 月で言うと1回くらいの頻度
  • 疲れて無理という時の救世主として使う
miso.

頻繁に使うというよりかは、買い物にいけないくらい忙しい時疲れてしまっている時に使うイメージでした。

では、世間的にはどれくらいネットスーパーが利用されているのでしょうか?

ネットスーパーを現在利用している人の直近1年間の利用頻度は、

「月に数回程度」「2~3ヶ月に1回程度」がボリュームゾーンです。
週1回以上の利用者は1割強で、30代で高くなっています。月1回以上の利用者は5割強です。

引用:PR TIMES
miso.

私のように月に何回か利用している方が多く、30代で利用数が多いということはやはり働く世代で活用されている印象です。

ネットスーパーの利用者ってどれくらい?

ネットスーパーは、どれくらいの人に利用されているのでしょうか。

ネットスーパーの利用経験を聞いたところ、「利用したことがある」が23.0%(230人)

「利用したことはないが「77.0%(770人)」であった。

5人に1人以上がネットスーパーを利用したことがある一方で、

7割以上の圧倒的多数に利用経験がないことがわかった。

引用:ECのミカタ
miso.

利用していない家庭の方が多い結果でした。

ネットスーパーを利用しない理由とは?

ネットスーパーを利用しない人が考えるデメリットは、

  • 品質と新鮮さが不安
  • 送料がもったいない
  • 結局スメジュールに制限ができる

品質と新鮮さが不安

ネットスーパーはお店の人に買い物を代行するので、自分で商品を選ぶことができません。

  • 期待する品質ではないのでは?
  • 適当に選ばれてしまうのでは?

などの不安を抱くことがあります。

特に食材の質にこだわる家庭では、自分たちが直接選んで手に取ることが信頼感を持つ要因となります。

送料がもったいない

一部のネットスーパーでは、一定金額以上の注文でないと配送料金がかかる場合があります。

まとめ買いをすれば問題はないのですが、共働き夫婦がそれぞれのスケジュールに合わせて個々に買い物をすることがあります。

送料節約のために合計金額を高めに設定することが難しい場合があります。

結局スケジュールに制限ができる

ネットスーパーの配達スケジュールに合わせる必要があることが、共働き夫婦にとって不便に感じる理由となることがあります。

  • 待ち時間を好まない
  • スケジュールが変わる可能性がある
  • 予定を制約されるのがイヤ
miso.

自分で時間が指定できても、拘束される時間が生まれてしまうので不便に感じてしまうかもしれません。

忙しい生活を送る家庭では、自分たちの都合に合わせて買い物をしたいという要望があります。

共働き夫婦がネットスーパーを利用するメリット

実際にネットスーパーを利用する私が感じる、共働き夫婦にとってのメリットをご紹介します。

ネットスーパーは、『時間』の他にも『お金』の節約にもなります。

1つずつまとめていきます。

上手く使えば時間を有効活用できる

共働き夫婦は忙しい日常生活を送っており、「仕事帰りの買い物」「休日を削って買い物」どちらにしても面倒に感じられます。

ネットスーパーを利用することで、店舗へ行く手間や買い物にかかる時間を大幅に削減できます。

  • 注文をオンラインで行う
  • 指定の時間に商品を自宅に届けてもらう
  • 冷蔵庫にしまう

この3ステップだけで買い物が完結してしまいます。

レジンに並んだり、梱包したりする手間が一切ありません。

miso.

通勤中のバスや電車の中、隙間時間を活用してポチポチ注文するだけで夕方に自宅に届くので時間を有効的に使えます。

配達してもらえる快適さ

仕事終わりに、重いスーパーの袋を下げて帰るだけでうんざりしませんか…??

配達サービスがあることで共働き夫婦は、仕事や家庭のスケジュールに合わせて配達日時を選択できます。

  • 買い物のために外出する必要がない
  • 重い食材や日用品を運ぶ手間も省ける
  • 急な天候の悪化や交通渋滞による外出の不便さから解放される
miso.

重い水なども玄関まで運んでもらえるので、とても助かります。

価格や特典を比較できる

ネットスーパーはオンラインで商品を比較しやすく、特典や割引情報も簡単にチェックできます。

  • 予算を管理しながら購入
  • 割引キャンペーンやクーポンを活用できる
  • ポイントの利用が可能

これにより、食材や日用品をより節約して購入することができます。

miso.

カートに入れると合計金額ができるので、余計なものを買って無駄にならないし、購入をやめた食材を戻す手間もありません。

一部のネットスーパーは会員特典ポイントプログラムを提供しており、これを利用することでお得に買い物ができる場合もあります。

逆に、直接店舗でしか使うことのできないクーポンもあるので注意が必要です。

【比較】オススメのネットスーパー3社

スクロールできます
楽天西友イトーヨーカドーグリーンビーンズ
対応エリア北海道・宮城・福島・千葉・埼玉・東京・神奈川・長野・愛知・滋賀・京都・奈良・兵庫・大阪・福岡・熊本・長崎北海道・青森県・岩手県・宮城県・福島県・新潟県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・大阪府・兵庫県【東京都】新宿区・渋谷区・千代田区・中央区・品川区・港区・大田区
【千葉県】千葉市・船橋市・習志野市・市川市
【神奈川県】川崎市(中原区、高津区)
最低注文金額2,000円なし4,000円
受け取り時間10~22時8時~21時
※店舗によって異なる
7時〜23時
(年中無休)
当日配送ありありなし
送料330円
(5,500円以上購入で送料無料)
330円330円、440円、550円
 ※配送時間によって変動します。
クーポンありありあり
ポイント楽天ポイントnanacoポイントイオンカード利用で
WAON POINTが基本の2倍
アプリありありあり
サービス(強み)当日から3日後の発送可能
楽天ポイントが貯まる
毎日低価格で利用可能
クーポンが豊富
(アプリ限定も)
2時間ごとの枠
・DELISH KITCHIENと
連携したメニュー
価格が店舗と変わらない
・広告の品を選べる
・対応が早い

品揃え豊富
・受け取り方法が様々ある
・最短3〜4時間で当日配送

配送日は当日から7日先まで
・徹底した温度管理
1時間単位でお届け
配送日は翌日から14日先まで
何度でも注文内容を変更可能。
(※締切まで)
変更にかかる手数料等なし
温度管理を徹底
配送予測時間メール
・レシピ機能
・買い物リスト
・スマートカート
公式HP公式HP公式HP
ネットスーパー比較

楽天西友

楽天ユーザーの共働き夫婦にオススメ

会社名株式会社 西友
代表取締役社長大久保 恒夫
本店住所〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町一丁目12番10号
設立1920年
資本金1億円
運営会社URL:
https://www.seiyu.co.jp/company/about/
楽天西友ネットスーパーの概要

楽天西友ネットスーパーを使うメリットは、

  • 楽天ポイントを使って食費を節約できる
  • 当日注文可能
  • クーポンやイベントを使ってお得に買える
miso.

楽天経済圏を使っているなら、貯めたポイントで買い物できるので食費を節約することができますよ♪

\ポイント倍になるイベント多数/

楽天ポイントを利用してお買い物

イトーヨーカドー

価格重視の共働き夫婦にオススメ

【IOS用】イトーヨーカドー ネットスーパー
会社名株式会社 イトーヨーカ堂
代表取締役社長山本 哲也
本店住所〒102-8450 東京都千代田区二番町8番地8
設立1920年
資本金400億円
関連会社URL:https://www.iy-net.jp/
イトーヨーカドー概要

共働き夫婦がイトーヨーカドーネットスーパーを使うメリットは、

  • 最低料金がないので、ちょい買いができる
  • 当日配送されるので急な時でもありがたい
  • 置き配や受け取り方法が選べるので時間に縛られにくい
miso.

アプリを使ってサクッとお買い物できるのも強み!価格も安くて店舗に近い感覚で買い物ができるので気楽に利用できます。

\初回・2回目の配達料金が無料!/

家事やお仕事の合間にスマホでお買い物

グリーンビーンズ

AIを使った効率派の共働き夫婦にオススメ

会社名イオンネクスト株式会社
代表取締役社長バラット・ルパーニ
本店住所〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番1
設立2019年12月20日
資本金1億円
(2022年2月末時点)
関連会社イオンネクストデリバリー株式会社
URL: https://aeonnextdelivery.co.jp/
Green Beans概要

2023年夏にオープンしたばかりのGreen Beans

イオンの新しいオンラインマーケット
グリーンビーンズ

イオンが運営する新しいネットスーパーブランドです。

Green Beansの強みは、AIを使ったサービスが多いところ。

  • 1時間単位で時間指定できる
  • 献立や買い物リストを考えてもらえる
  • 配達予測時間を通知してくれる

夜遅い時間帯でも受け取りが可能なので、共働き夫婦が使いやすいサービスが充実しています。

イオン系列のメリット

  • AEONカードを作ってお買い物をすればポイントが2倍
  • プライベートブランドの取り扱いあり
  • 年会費無料イオンカードをお得に作るなら
    • A8.netのセルフバック
    • キャッシュバックポイント還元される!

最短45秒でサクっとお買い物

6,000円以上のお買い物で2,500円 OFF

クーポンコード:green2310a

※初回のお客様のみ

ネットスーパーは時間とお金の節約になる!

共働き夫婦にとって、時間とお金の使い方は貴重だし大切ですよね。

少しでも2人の労力を少なくしてくれる「ネットスーパー」をぜひ有効活用してみてください!

miso.

時間を生み出すのに、何かに頼ることも賢い選択です。快適で充実した生活を作っていきましょう〜!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次