ズボラでもOK!挫折せずに続ける家計管理3つのコツ

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
こんな2人におすすめ
  • ズボラで家計管理が続かない
  • 最初だけやる気に満ちてすぐ挫折してしまう
妻・彼女

ズボラには家計簿無理なのかな

miso.

わかります。ズボラにマメな管理は難しいですよね…

家計管理を続けるのって結構大変ですよね。詳細に記入しようと思ったら本当に続かないのが現実…。

男性は時間がなくて5割が挫折、女性はこだわりすぎて7割が挫折。

女性の7割、男性でも過半数が、家計簿に挫折した経験があることがわかりました。

https://prtimes.jp/より引用
夫・彼氏

結構多くて安心した〜

miso.

でも、家計管理をして家計の状態を知らないと「貯められない人」になってしまうかもしれません。

この記事でわかること
  • 続けられる家計簿のコツ
  • 家計管理のやり方

についてご紹介をしていきます。私はズボラ主婦ですが、コツコツと貯めて年間100万以上の貯蓄をした経験があります。ズボラでも家計管理のコツを知れば家計管理へのハードルが下がり、家計管理を続けることができるようになるはずです。ぜひ参考にしてみてください!

目次

家計管理を挫折しない3つのコツ

家計管理を挫折してしまう理由として、「めんどくさい」「やり方が分からない」「SNSの人のようにこだわりすぎてしまう」といったことがあると思います。

挫折しない3つのコツ

  • シンプルにする
  • スマホで管理できるようにする
  • 無理に管理しようとしない

それでは1つずつご紹介していきます。

シンプルにする

私が家計管理を続けるために思うことは、「シンプルにする」これに尽きると思います。

具体的には、

  • 毎日やろうと思わない
  • 項目を細かくしない
  • 時間をかけない

という点を意識すると続けることができるようになりました。

毎日やろうと思わない

家計簿となると、「毎日毎日レシート管理をしなきゃ」と思いがちだと思います。でもそれが結果として自分自身を追い詰めてしまい、今日やれず貯めてしまったからもういいや。と挫折につながってしまうと気づきました。

miso.

なので、マメにレシートを見ながら管理するようなことはやめました。

そもそもお金の管理方法は3つのパターンがあります。

管理する期間によって変わるのですが、月・年ごとに管理をする家計簿が一般的です。

私自身、レシートがほぼ入らないコンパクトな財布を使っているので、レシート用にクリアケースを持ち歩くようにしています。レシートはとりあえずもらったらまとめておきますが、月に1回家計簿のときに見るだけになっています。

項目を簡潔にする

家計簿をつけるにしても、細かく費用を項目ごとに分けていたら「訳わからなくなり挫折」というパターンもありました。レシートを見ながら仕分けをする作業がとても面倒なんです。

家計管理の項目には大きく分けると固定費と変動費に分けられます。

固定費
変動費
  • 家賃
  • 光熱費
  • 通信費
  • サブスク
  • 保険料
  • 教育費
  • 食費
  • 医療費
  • 交通費
  • 日用品
  • 衣服費
  • 娯楽費

一例ですが、ちょっと挙げただけでもこれだけの項目があります。

miso.

ここでのポイントは、項目を増やさないこと。

項目はオリジナルで決めていいのですが、10個以内に収めるようにすると良いです。

  • 光熱費はガス代・水道代・電気代全てまとめる
  • 保険料も分けない
  • 通信費にはWi-Fiやネット代も含める

とにかく自分がわかるようにまとめるのがコツです。

それでも多いと感じる方は、衣食住の3つの項目だけで管理してしまう方法もおすすめです。

時間をかけない

「家計簿の時間を確保しなければならない」というのもズボラにとって結構負担になります。

  • 気が向いた時にやる
  • 家計簿をつける日を無理に決めない
  • 管理時間も短くできるように工夫する

これを心がけることが大事かなと感じます。

スマホで管理できるようにする

スマホで管理する方法が、一番簡単な方法だと思います。スマホで管理をすると、

  • 24時間いつでもどこでも管理できる
  • レシートが不要になる
  • 無駄なお金も減る

が可能になります。

妻・彼女

どうやってやったらいい??

やり方を3ステップでご紹介していきます。

STEP
ネットバンクの口座を開設する

ネットバンクであれば、支出を全てスマホで見ることができるようになります。しかも、24時間いつでも支払い等もでき、条件によっては手数料が不要になります。

楽天銀行で家計管理をして貯蓄した方法はこちら

STEP
アプリに紐付ける

アプリとネットバンクを紐づけることで、より手軽に支出を確認することができます。さらに、家計簿アプリと連携をすることで、自動で家計管理をしてくれるようになります。

このあたりの家計簿アプリが使いやすくておすすめです。

STEP
できるだけ電子・クレカ払いする

アプリで管理する上では、現金で支払いをするとレシート管理が必要となります。ステップ1で作った口座から全ての生活費の引き落としをすることで、あれもこれも確認する必要がなくなります。

miso.

ネットバンクの口座開設は24時間いつでもできます。時間がある時にサクッと済ませればあとは楽になりますよ!

無理に管理しようとしない

「やらなきゃ」と思うほど面倒になるのがズボラの心理。家計管理の方法を確立させて、生活費の予算がわかってくれば、スマホのアプリを少しチェックする程度で赤字なのか黒字なのか大体わかるようになります。

  • 必要な予算分だけを口座に入金する
  • 財布に入れる現金も一定に決める

このようにすれば、締めのタイミングで予算に対して使いすぎたか・どこを削ればいいのかが自然と見えてきます。

miso.

ざっくりでOK!

貯める家計管理をしよう!

今回は、ズボラでも挫折せずに続ける家計管理のコツをご紹介しました。家計管理は、シンプルにやることがすごく大事です。支出を認識できれば貯められる人になれるので、少しずつ自分に合った方法を見つけていきましょう!

【簡単テク】家計簿の付け方5選とズボラでも続けられる簡単な方法!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次