【同棲】家事が自分ばかりで辛い!イライラを解消する分担方法とは?【体験談】

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
こんなふたりにおすすめ
  • 家事が理由でストレスが溜まってしまう
  • 家事分担のストレスから解放されたい

家事をしない彼氏がむかつく…!

また彼女に家事のことで怒られて嫌だなあ。

同棲家事でパートナーへのイライラを抱えてしまっていませんか?自分ばかり家事をしている」「毎日の家事が2倍になって大変」こんな理由から家事で揉めてしまうことはよくあります。

実際同棲しているカップルの揉め事ランキングを見てみると、「家事分担がうまくいかない」が1位にランクインしていました。

<1位 家事分担がうまくいかない>
・相手が仕事終わりにジムに行ったりして、夜ご飯作りや風呂掃除をしなくなって揉めました(22歳 女性)
・仕事で帰りが遅く、家事を相手にすべて任せていたため、手伝うように言われて揉めました(23歳 男性)
・同棲前に家事の分担を決めておらず、気づいた方がやる方式にしていたところ、私が先に気づくことが多くて家事の負担が増えたこと(30歳 女性)

家事負担がどちらか一方に偏ると、負担の大きい方にストレスが溜まります。

とくに2人とも働いていて生活費を同額負担している場合には、「同じだけお金を払っているのに、なぜ自分だけが家事をしないといけなのか」と不満が溜まりやすいでしょう。

「役割分担を決めたのに相手が守らない」という場合には、怒りを覚える人も多いです。


引用:PR TIMES

私も同棲初期の頃は頑張ってやっていた家事でも、徐々に喧嘩をするようになってストレスを抱えてしまっていました。

そんな家事分担で揉めていた私たちが、ある方法により家事を理由に喧嘩をすることが激減しました。

この記事を読めば、今まで家事で感じていたイライラを解消することができます。

同棲をしていた約2年間の中で様々試行錯誤しながら試した方法です。これをすれば、家事で揉めている時間を別のことに充てることができるようになります。ぜひ最後までご覧ください!

自分たちにあった方法を見つけてみてくださいね。

目次

自分ばかりの家事をなくすには?

そもそもパートナーが家事をしてくれない場合もあると思います。そんな時はどうすべきか、対応方法を5つご紹介していきます。

  • 簡単な家事からやってもらう
  • たくさん褒めてあげる
  • 最初は分担をせずに一緒にやってみる
  • 家事の負担を可視化してみる
  • 専業主婦ではなく共働きであるメリットを伝える

家事が苦手でやってくれないパターンの時は、ハードルやレベルを下げて一緒にやっていく姿勢が必要だと思います。全くやる気のないパートナーに対しては、お金に絡めて可視化してみる方法がおすすめです。

  • 自分がやった家事に対する時間がどれだけなのか
  • どれくらいの家事を負担してるのか
  • 時間を可視化して相手との家事の差を示す
miso.

簡単でいいので、紙に書き出してみるといいです!

家事をお金に換算してみる

家事を専業で行う場合と、共働きを続けて家事を分担していく場合収入の違いや貯蓄率などを算出してみるのがおすすめです。どっちの方が自分たちにとっていい選択なのかを理解しておくことが大事です。

miso.

家事を分担して共働きをしている方が経済的にいいということを「ライフプラン」をもとに証明できるはず!

引用:保険チャンネル

  • 何度でも相談無料
  • プロがライフプランを作成
  • 家計状況を把握できる

\何度でもプロへ相談無料!/

FP相談予約&面談完了で、ハーゲンダッツのギフトチケットがもらえる!

miso.

家系の状況を可視化できれば、パートナーの家事へのモチベーションや理解につながるはずです。プロの意見なら信頼度も高まります!

家事が自分ばかりと感じてしまったら?

家事が自分ばかりに負担がかかっていると感じた時に、持つべき意識や行動などをご紹介していきます。

miso.

同じ立場なのになぜ自分が…と思ってしまうかもしれないですが、「自分ばかり」という現状を変えるには行動するしかありません。辛いですが、頑張りましょう…!

家事をやっているところを見せる

家事をやってもらえることは当たり前なことではありません。本来自分で全てやるべきことです。大変な家事を、パートナーが見ていない時に全てやってしまうと、「自分がやらなくていいやという気持ち」を持たれてしまう可能性が高いです。

やってもらった側としては、

  • 感謝を言葉にする
  • できない時は伝える
  • やってもらったことに文句を言わない

このような気持ちを絶対に忘れてはいけませんし、家事をする側は、頑張って家事をやっている姿をきちんと見てもらうことも必要なのかなと個人的には感じています。

miso.

嫌味とかではなく、純粋に意識してもらうことが目的です。相手にあえてアピール姿勢も大事なのかなと感じます。

冷たいように聞こえてしまいますが、「やってもらえると思ったのに」「なんで手伝ってくれないの」などの期待してしまう気持ちから、イライラしてしまうことが多いです。

私の場合、きっとやってくれないだろう。と思っていた方が気持ち的に楽になりましたし、相手がやってくれた時に嬉しさも感じるようになりました笑

また、自分が理想としている家事と相手がやった家事の完成度が違っていたとしても、目を瞑って我慢をすることも大切です。相手のモチベエーションを下げてしまうこともあるので、気をつけた方がいいかなと思います。

相手が家事を苦手といているのであれば、一緒に頑張っていくのも大事です!

 気を張らなくてもいい

家事は毎日やらなければならないことです。それなのに、仕事をしながら家事もしている自分たちは本当に偉いです!

  • 思い切ってやらない日を作る
  • 完璧にやろうと思わない
  • 明日やろう。で全然いい

気を楽に家事をやっていきましょうね。

あえて家事をやめてみる

あなたの優しさで「家事を全てやってしまう」ことがリスクを生んでいることもあります。

  • 結婚後に全く家事をしない人になる
  • お母さんみたいになってしまう
  • ストレスや疲労を抱える

「将来子供を授かった時」「結婚しても共働きをする時」これからもずっと1人で家事を抱えていくのが当たり前になってしまうのです。

同棲中は、世帯が違うのではっきり言えば他人です。あなたが一生懸命に家事をやってあげる必要性は全くありません。

将来のことを考えて長く付き合いたいのであれば、

  • あえて家事をしない
  • 自分のだけをやる
  • パートナーにありがたみを感じてもらう

こんなことも必要なのではないかなと感じます。せっかく結婚前に同棲をできているのだから、最初から家事への考えを見直して習慣化させていきましょう!

家事のイライラをなくす方法

同棲の家事を解消するために私が実践した3つの方法をご紹介していきます。同棲生活で「イライラ」を抱えてしまうことはよくないことです。何かできそうなことがあれば実践してみてくださいね。

  • 家事を減らす方法を考える
  • お金の負担割合で決める
  • 家事分担の方法を「可視化」する

それでは1つずつご紹介していきます。

方法1 家事を減らす方法を考える

時計

そもそも家事ってやることが多すぎますよね。働きながら全部完璧にやるなんて、ズボラの私には絶対に無理なことでした。

細かいことを省いてざっとあげると、家事の内容ってこんな感じです。

ご飯部門
  • 献立作り
  • 買い物しまう
  • 料理
  • 皿洗い
  • キッチンリセット
洗濯部門
  • 洗う
  • 干す
  • たたむ(とりこむ)
掃除部門
  • 床の掃除機
  • お風呂掃除
  • 部屋の片付け
  • トイレ掃除
  • 玄関掃除
  • キッチン周り
  • ゴミ捨て

こんなにある家事を1人でやる方が無理な話だと思います。

家事の一覧を確認したい人はこちら

そこで私が考えたのが、自分たちがやる家事を減らし、楽になるようにするにはどうしたらいいかです。

世の中には家事を楽にしてくれるアイテムがたくさんあります。そのアイテムたちを積極的に導入していくことが家事ストレスを減らすことができる方法になりました。

実際私が家事ストレスをなくせた一番の要因はここです。家事での時間を減らすための投資は無駄じゃなかったと心から思います。

薬局などで簡単に買うことができるアイテムで、掃除が楽になった経験もあります。こちらの記事もぜひご覧ください。

方法2 お金の負担割合で決める

同棲中ではあると思いますが、

生活費を折半にするのではなくて負担割合に差をつけることで、少ない方が家事を多めにやるという方法です。

はっきりと理由づけをすれば、文句につながることなく家事ができると思います。

だからと言って、上下関係を持ったり全く家事をしないというのは違います。家事の負担割合を変えるという意味合いということを忘れないでください!

参考 ケンカしない!生活費の分担

方法3 家事分担の方法を可視化する

家事からくるイライラの原因として、「自分ばかりやっている」ということに対して生じていると思います。

でも、それが原因でふたりの関係が悪くなることは良くありません。家事分担方法を5つご紹介するので、ぜひふたりで改めて話し合ってみてください。

相手のことがわかってきた時期だからこそ、分担を決めやすいし、間違いないと思いますよ。

分担1 家事を個数で分ける

まずは家事が必要な項目をリストアップしていきます。

家事の項目担当する人
床の掃除機彼氏
お風呂掃除彼女
部屋の片付け彼女
トイレ掃除彼女
玄関掃除彼氏
キッチン周り彼女
ゴミ捨て彼氏
洗面所の掃除彼氏
家事分担表(一部)

こんな感じで、項目が8つあるとしたら4つずつに等分する方法です

メリット
デメリット
  • 簡単に振り分けができる
  • きっちり平等に振り分けられる
  • 家事の大小で不満が出る場合がある

分担2 当番制にする

スクロールできます
彼女彼氏彼氏彼女彼氏彼女彼氏
曜日による家事分担

曜日や月の中で当番表を作って家事を分担する方法です。仕事の忙しい日などに合わせて当番を決めるのがおすすめです。

メリット
デメリット
  • 家事の大小がなくなるため負担が平等になる
  • はっきり可視化できてやり忘れがなくなる
  • 曜日だと奇数なので週ごとに変えるなどの工夫は必要
  • 全部やるとなるとその日の負担が大きくなってしまう

分担3 項目ごとに交代でやる

スクロールできます
ゴミ捨て
彼氏
食器洗い
彼女
洗濯
彼氏
料理
彼女
掃除
彼氏
買い出し
彼女
お風呂掃除
彼氏
ゴミ捨て
彼女
食器洗い
彼氏
洗濯
彼女
料理
彼氏
掃除
彼女
買い出し
彼氏
お風呂掃除
彼女
項目ごとに交代する家事分担

それぞれの家事項目を交代で行っていく方法です。

メリット
デメリット
  • 家事の大小がなくなるため負担が平等になる
  • 結構振り分けが面倒くさい
  • やったやらないの喧嘩になる可能性がある
  • 日によって必要のない家事もあるので管理が大変

分担4 得意不得意で分担をする

家事をやらないのではなくて、「苦手でできない」分野も中にはあるはずです。

  • 料理は得意な彼女がやる
  • ゴミ捨ては通勤がてら彼氏がやる

こんな感じで、それぞれが得意なことをやった方が効率的になることもあります。

メリット
デメリット
  • 失敗することが減る
  • 得意なことなので家事への嫌悪感が少なくなる
  • 振り分けが面倒くさい
  • 自分がどうしてもできない時に相手が全くできない場合がある

分担5 2人で時間を決めてやる

どの家事も分担することなくふたりでやる方法です。

メリット
デメリット
  • 効率的に早く終わらせることができる
  • 楽しく家事ができる
  • 分担の必要がなくて楽
  • 文句が生まれない
  • 夕飯などタイミングによって待たなければいけない時がある
  • 部分的に別で分担を決める必要がある

私の場合この方法を採用していて、土日に掃除を2人でまとめてやるなどしています。時間的効率が圧倒的にいいです。

家事分担を楽にしてくれるアプリ

家事の分担方法を決めたら、アプリを使って効率よく家事分担をしてみてください。

アプリ1 魔法の家事ノート

この魔法の家事ノートは、家事の手助けをしてくれるアプリです。

  • 家事の達成率がわかるから、誰がどれくらいやったか可視化できる
  • プッシュ機能によって家事のやり忘れ防止になる
  • 家事リストを簡単に作ってくれる

アプリ2 Yieto(イエト)

このYietoというアプリは、家事の可視化を簡単にしてくれます。

  • 家事のスタンスを擦り合わせできてズレが生じない
  • 相手へのリアクションができて感謝を伝えられる
  • 協力して家事をする手伝いをしてくれる

自分ばかりの家事でイライラしないために

今回は、家事分担によるイライラから解放させる方法についてご紹介をしてきました。家事を楽にする方法を取り入れていくことは本当に大事なことです。ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次